作者 | 東嶺円慈 筆 |
員数 | 1幅 |
形状・品質 | 掛幅・紙本墨書 |
法量(cm) | 縦 55.7 横 91.5 |
制作年 | 江戸時代 天明2年(1782) |
所蔵 | 禅文化研究所 ・聴松堂文庫 |
管理番号 | 聴松堂111 |
釈文 | 「雲門臨済百華之春」(白文長方印) 天明壬寅九月廿七日白子駅発船着鳥羽城 翌登天朗参詣五十太神宮行路有感 随胸中浮記之 雲松左右分屈曲若神聞每見殊勝迹 要知開闢云圓山包古刹朗嶺興慈雲 濺涙三功社傷心五調君正斉逢甲子 假軸得図文階没陰陽地浪高曜宿 圻隗岡連表寿鼎石在思饙二影樹 根朽三泉金気殷獅岩疑震岳龍崛 怪蔵軍楠瑞漸留半艸長乱作群 多年深仰慕今日始披蘊唯願祖尊 徳有時復旧墳 豆之龍沢東嶺頭陀書授 一見氏 (花押) 「圓慈之印」(白文方印) 「東嶺」(朱文方印) |
展覧会出品履歴 | 展覧会タイトル : 花園大学歴史博物館開館記念特別展 「見る読む悟る 白隠 : 傑僧とその一門」 会期・会場 : 2000年(平成12)11月14日-12月9日・京都, 花園大学歴史博物館 主催 : 花園大学歴史博物館 |
分類 | 書跡 |